2010年01月14日

中国桂林・七星公園のパンダ報告(by ぱんだる研究員)


大きな地図で見る 2010年、新年に、パンダ研メンバーでもある「ぱんだる」さんが、 中国桂林 七星公園のパンダたちに会って来られました。 帰国後、早速、写真と文をお送りいただきましたので、ご紹介を させていただきます。 ぱんだるさん、ありがとうございます! ----<ここから>--------- pandaru001.jpg pandaru002.jpg 七星公園はまずラクダの形をしている岩があり、クジャクと写真が 撮れる(有料)ところから少し歩くと見えてきます! pandaru003.jpg pandaru004.jpg 朝..
posted by パンダ所長 at 09:58

2010年01月08日

パンダのいる動物園、新装オープン入場料割引中(中国・桂林)

中国の桂林にお住まいの「桂林ウォーカー」さんが、お正月休みに 桂林動物園のパンダたちに会って来られた、とのこと。 桂林動物園は、四川省雅安・碧峰峡パンダ基地から来たパンダ2頭の 到着に合わせて正式に新動物園としてオープンしたそうです。 本来の入場料金は、「32元」(約450円前後)が、 2月28日までの期間は「10元」(約140円前後)に割り引き中 とのことです。新装オープン割引!春節(旧正月)でもありますからね! ▼「桂林ウォーカー」さんのブログに写真..
posted by パンダ所長 at 10:55

2010年01月03日

一般公開、桂林のパンダ

昨年末にご紹介したパンダの「鳳儀(フォンイー)」と 「美欣(メイシン)」が、一般公開されている写真がありました! かなり、仲が良さそうです〜 この写真 ↓↓↓ http://www.gx.xinhuanet.com/newscenter/2010-01/03/content_18663783.htm ※過去記事 12/26 歓迎式典:中国・桂林の動物園へパンダ2頭到着 http://blog.panda.or.jp/article/34406691.h..
posted by パンダ所長 at 12:16

2009年12月27日

12/26 歓迎式典:中国・桂林の動物園へパンダ2頭到着

中国・桂林に在住の「桂林ウォーカー」さんからお教えいただいた 2頭のパンダのことが、ニュースになっていましたので、簡単に お知らせしておきます。 2008年の北京オリンピックの時に、北京動物園に記念として 一時滞在した8頭のパンダの中の2頭、 「鳳儀(フォンイー)」と「美欣(メイシン)」は、12月25日、 午前0時過ぎに飛行機で桂林の両江国際空港に到着し、 昨日、26日に歓迎の式典が行われました。 2頭は、雅安・碧峰峡のパンダ基地から桂林の動物園 (..
posted by パンダ所長 at 10:25

2009年12月26日

12/26 パンダの歓迎式典・桂林七星公園

中国の桂林在住の「桂林ウォーカー」さんから、 ご連絡をいただきましたので、お知らせいたします。
大きな地図で見る 今年の10月に、このブログでもご紹介した、桂林の七星公園へ 2頭のパンダが行く件ですが、あれから3ヶ月、ついに四川省から パンダたちが到着し、本日12月26日に式典が行なわれるもようです。 2頭のパンダは、当初の予定通り、(「鳳儀」「美欣」共にメス) ▼2009年9月25日時点のCCTV中央電視台の報道(映像) http://news...
posted by パンダ所長 at 10:49

2009年10月02日

のぞき穴から? 中国・桂林のパンダ

10月になり、気になっていた桂林のパンダたちですが、桂林在住の 「桂林ウォーカー」さんから、ご連絡をいただきましたので、 お知らせいたします。 桂林に行く予定の2頭のパンダ(「鳳儀」「美欣」共にメス)ですが、 のぞき穴からパンダ舎を観察することになるそうです。 ●「桂林ウォーカー」さんのブログ http://blogs.yahoo.co.jp/qianxueming/60361190.html ▼CCTV中央電視台の報道(映像) http://news..
posted by パンダ所長 at 07:15

2009年09月21日

2頭のパンダ、桂林「七星公園」へ

中国「桂林」在住の「桂林ウォーカー」さんからの情報です! 8月末に、桂林の「陽陽」が碧峰峡基地へもどりましたが、 「陽陽」が去った桂林・七星公園に、早くも2頭のパンダが 行くことが決定したそうです。 ------------------------------- 昨年の「北京オリンピック」の時に北京動物園に記念として 一時滞在した8頭のパンダの中から、「鳳儀(フォンイー)」と 「美欣(メイシン)」の2頭がやってきます。 さらに「中国建国60周年を桂林市民と..
posted by パンダ所長 at 11:59

2009年09月11日

広州動物園(中国)のパンダ by ゆきー

「世界一周パンダのぱんだらけ旅」を続けられている「ゆきー」さん ですが、9月10日に、香港から→中国「広州」へ。 (香港から→広州までは、電車で2時間くらい) 早速、9月10日に、広州動物園に行って来られたそうです。 本場の中国 本土で、パンダを見るのは初めてとのことで、 かなり興奮されたようですが、早速、写真をお送りいただき ましたので掲載いたします! 広州は、まだまだ暑そうで、氷をもらっていますね! 20090910-koushu001.jpg 20090910-koushu002.jpg 20090910-koushu003.jpg ※「シーシー」は、200..
posted by パンダ所長 at 07:58

2009年08月29日

追記:桂林の「陽陽」が碧峰峡基地へ

先日、「8/28に桂林の「陽陽」(ヤンヤン)が、中国四川省にある、 雅安碧峰峡基地へもどるということを書きましたが、 桂林に在住の日本人の方から、昨日(8月28日)の「陽陽」の様子を お知らせいただきましたので、ご紹介いたします。 ご紹介するブログの管理者の「qia*xue*ing」さんは、 七星公園を管理する方や桂林動物園の延長・副園長さんと顔見知り ということで、「陽陽」が旅立つところを見学させてもらうことが できたそうです。 ▼その1;パンダの陽陽(..
posted by パンダ所長 at 07:40

2009年08月25日

8/28 桂林の「陽陽」が碧峰峡基地へ

001-yangyang200907.jpg 002-keirin200907.jpg 先月このブログで、桂林の七星公園(大熊猫桂林科普教育基地)で 暮らしているパンダの「月月」と「陽陽」のことを少しご紹介しましたが、 (※カンカンさんの報告→http://blog.panda.or.jp/article/30737099.html) 2007年9月28日に桂林にやって来た「陽陽」は、2年間を桂林で過ごし 今月8月28日に四川省(雅安碧峰峡基地)に戻るそうです。 今週の金曜日ですね! 27日と28日の2日間は、公園に無料で入園ができ、..
posted by パンダ所長 at 06:20

2009年07月25日

★パンダ10頭に会える:中国・広州野生動物園

001chimelong20090718kankan.jpg ▲「広州野生動物園」チケットには10頭のパンダが!! 現在、広州動物園には「龍昇」(8歳)というパンダが1頭いるだけですが、 広州の野生動物園(正式名称:広州香江野生動物世界)には、 現在、10頭のパンダが暮らしていると聞いて、 パンダ研メンバーの「純情商店街のカンカン」さんが、 広州(&桂林)へ行って来られました! 来年2010年は上海で万博が開催される予定なので、上海にも10頭の パンダたちが集まる計画なのだそうですが、現時点で10頭のパンダ ..
posted by パンダ所長 at 11:53

2009年07月23日

動画:桂林で暮らしている「月月」の水浴び

先週、純情商店街のカンカンさんが、中国・桂林で撮影して こられた動画が、あまりにもカワイイので、ご紹介させて もらいますね。 撮影場所は、中国・桂林にある「七星公園」、2009年7月18日(土)。 美人すぎるパンダとしても有名な、「月月(ユエユエ)」が、 園内の池で、気持ちよさそうに水浴びをしているところです。 当日は気温30度を超えるモーレツな暑さだったそうです。 ▼園内にこのような池があります。 ike2-0001214_2M.jpg 池は「月月」だけのものなので、プライベイトポ..
posted by パンダ所長 at 19:27

2009年07月16日

連絡事項:ぱんこうさんへ

●ぱんこうさんへ ケータイのメアドが分からないので、このブログに書きます。 現在、ぱんこうさんは、王子動物園におられると思うのですが、 ちょっとご連絡です。 現在、純情商店街のカンカンさんが中国・広州動物園を訪問中です。 先ほど、広州動物園にいるカンカンさんから連絡がありました。 「石石」のことなど、なにか聞いてもらいたいことなどがあれば、 私あてにご連絡ください。 もし、カンカンさんのケータイ番号をご存知なら、広州動物園にいる カンカンさんと話ができます。..
posted by パンダ所長 at 11:46

2008年09月28日

「イベント終了」と「桂林パンダ」

先日、お知らせしました、9月27日の杉並区での「こどもフェア」は、 無事終了しました。お越しいただいた方々、ありがとうございました。 カンカンさんより、お礼のメールをいただきましたので、このブログ にも記載しておきます。 ▼会場の模様※クリックで拡大します。 kan-20080927suginami.jpg ▼カンカンさんからのメール(抜粋) ------------------ おかげさまで、「こどもフェア」無事終了! パンダに興味を持ってくれた人、楽しんだ人、質問も数々いただきました。 ..
posted by パンダ所長 at 14:34