.

.


___

2010年07月04日

中国・北京動物園でパンダ誕生!今年初めて。

2010年7月2日午前(9時50分)、北京動物園のパンダ「瑛華」が、
双子の赤ちゃんを出産したとのこと。(自然交配&人工授精)
First Giant Panda Babies were born at Beijing Zoo of China on 2nd July 2010.
http://news.xinhuanet.com/english2010/china/2010-07/05/c_13384048.htm

pyongpyong2008.jpg
▲7月2日に双子を出産した北京動物園の「瑛華」※2008年4月8日撮影

母親:瑛華 YingHua(メス)2003年8月17日生まれ(現在6歳)
父親:古古 GuGu(オス)1999年9月25日生まれ(現在10歳)
※中国では満年齢が記載されていることが多いです。
http://chinapanda.org.cn/news/show_art.php?id=776&hl=cn
---------
http://news.sohu.com/20100704/n273276192.shtml
http://news.sina.com.cn/s/2010-07-04/032020605157.shtml
http://emotion.yxlady.com/201007/24272.shtml
http://news.sina.com.cn/o/2010-07-04/033117750995s.shtml
http://www.fawan.com/Article/ShowArticle.asp?ArticleID=275845
http://emotion.yxlady.com/201007/24272.shtml
http://bjyouth.ynet.com/article.jsp?oid=67290449


●所長のつぶやき
ついに「古古(グーグー)」がパパになりました。パパパンです!
お祝いのメールや、ツイートもありがとうございます。
母親「瑛華」の里親をされていた日本人の方とも、
先ほど、電話でお話をさせていただきました。
双子のうちの1頭が碧峰峡基地に送られたようなので
少し心配ですが、ニュース記事によると、半年以降に様子を見て、
北京動物園にもどすことも検討されるようです。
まずは、ありがとうございました。
もちろん、主役は、母親パンダと赤ちゃんですが、
なにかと災難に遭遇してきた「古古」でもあるので、
名付け親としては、とてもうれしいです。
それにしても、古古が、自然交配したなんてことは、
聞いたことがなかったので、驚きました。
というか、ちょっと、信じられない気もするんですけどね。


▼「瑛華」の写真
http://pyongpyong.blog51.fc2.com/blog-category-6.html

▼「古古」の写真
gugu199909.jpg
※誕生した当時の「古古」1999年9月25日臥龍研究センター生まれ

gugu200006.jpg

gugu00333.jpg
※写真(奥)で寝転がっているのが「古古」,手前(左)が「曄曄」。
2000年6月頃の写真です。撮影場所:中国・臥龍パンダ保護センター

yuki20090916gugu-007.jpg
※好物のスイカを食べる古古


posted by パンダ所長 at 20:15| Comment(1) | 中国・北京

2010年05月12日

続)中国・北京動物園のパンダのこと

futagonopanda.jpg

『ニーハオ! ふたごのパンダ 』という写真集のことを覚えていますか?
このパンダを撮影したのは、写真集『幸福?』『パンダフルワールド』
と同じカメラマンの「佐渡多真子」さんです。

写真集をお持ちでなくても下記の佐渡さんのサイトを
ぜひともご覧ください。(※画像クリックで拡大します)
http://www013.upp.so-net.ne.jp/tamakosado/zoo1.html

上記のサイトに書かれてあるように、1998年9月25日に、
中国、北京動物園で、ふたごのパンダが誕生しました。
『ニーハオ!ふたごのパンダ』という写真集は、母と双子の
三人家族の記録です。
兄は「京剛」、弟は「京惠」と名づけられました。
残念ながら、兄の「京剛」は1歳4ヶ月の時に心臓病にかかり
亡くなりました。

そして、先日、このブログで少し触れましたが、弟の「京惠」は、
昨年の秋に亡くなっていたのだそうです。

この「京惠」の里親でもある北海道在住の浅見さんから、昨夜、
直接、ご連絡をいただきました。
浅見さんによると、「北京動物園に問い合わせたところ、京惠は、
昨年(2009年11月8日)に病死した」と告げられたそうです。

現在、北京動物園で暮らしている「古古」は、このふたごたちの
1年後(1999年)の同じ誕生日(9/25)に臥龍のパンダセンターで誕生
したので、そんなご縁もあったので、残念で残念で仕方がありません。


●追記
※GW中に北京動物園に行かれた数名の方からは、ふたごの子どもを
亡くしてしまった母親パンダは元気だったと、うかがいました。

▼「京惠」の里親でもあった浅見洋一さんに関しての記事
http://www.peoplechina.com.cn/maindoc/html/200602/zhuanwen64.htm

posted by パンダ所長 at 21:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 中国・北京

お願い【全国のパンダ作家の皆さんへ】
「それってパクリじゃないですか? トレパク事例」

パンダ研究所 研究員の訃報