.

.


___

2010年01月14日

中国桂林・七星公園のパンダ報告(by ぱんだる研究員)


大きな地図で見る


2010年、新年に、パンダ研メンバーでもある「ぱんだる」さんが、
中国桂林 七星公園のパンダたちに会って来られました。
帰国後、早速、写真と文をお送りいただきましたので、ご紹介を
させていただきます。 ぱんだるさん、ありがとうございます!

----<ここから>---------

pandaru001.jpg

pandaru002.jpg

七星公園はまずラクダの形をしている岩があり、クジャクと写真が
撮れる(有料)ところから少し歩くと見えてきます!

pandaru003.jpg

pandaru004.jpg

朝10:30過ぎに行くと、お客さんは、0(ゼロ)で、少し笹を
食べていてくれてました・・・

pandaru005.jpg

もうそろそろ部屋の掃除も終わったでしょっとばかりに
扉の前で待ってました。まだ慣れない様子でしたよ。

pandaru2010janDsc01739.jpg

早く室内のおうちに”帰りたいモード”のパンダさん!


最後は、桂林では有名だったパンダの「美美」の剥製の写真です。
(剥製写真ですので、見たくない方はクリックしないでください)
(→剥製の写真をみる?)

----<ここまで>---------

ぱんだるさん、ありがとうございました。
補足しておきますと、
「美美」は、2005年7月12日、老衰で亡くなりました(36歳)。
※過去記事→桂林のパンダ関連情報

●余談ですが・・・
昨年2009年12月26日に開業したらしい「和諧号」(わかいごう)に
一度、乗ってみたいと思ってます。
パン鉄(パンダ+鉄道好き)にはオススメかも!
「武漢〜広州」間の1069キロを、2時間47分で走るそうでして、
世界最高速度時速350キロとのこと。(TGVよりも速いそうです)
武漢から桂林や、広州へ鉄道で移動するのも楽しそうだし、
うまく計画が組めれば、桂林・広州・香港・マカオのパンダたちに
一度に会ってみたい気もしますね。
マカオには、まだパンダはいませんけど
※参考→Wiki中国高速鉄道CRH2型電車
posted by パンダ所長 at 09:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 中国・桂林

2010年01月08日

パンダのいる動物園、新装オープン入場料割引中(中国・桂林)

中国の桂林にお住まいの「桂林ウォーカー」さんが、お正月休みに
桂林動物園のパンダたちに会って来られた、とのこと。
桂林動物園は、四川省雅安・碧峰峡パンダ基地から来たパンダ2頭の
到着に合わせて正式に新動物園としてオープンしたそうです。

本来の入場料金は、「32元」(約450円前後)が、
2月28日までの期間は「10元」(約140円前後)に割り引き中
とのことです。新装オープン割引!春節(旧正月)でもありますからね!

▼「桂林ウォーカー」さんのブログに写真があります。
http://blogs.yahoo.co.jp/qianxueming/60758449.html

※過去記事
▼桂林動物関連情報
http://blog.panda.or.jp/pages/user/search/?keyword=%8Cj%97%D1

※中国元レート換算
http://quote.yahoo.co.jp/m5?a=100&s=CNY&t=JPY
posted by パンダ所長 at 10:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 中国・桂林

2010年01月03日

一般公開、桂林のパンダ

昨年末にご紹介したパンダの「鳳儀(フォンイー)」と
「美欣(メイシン)」が、一般公開されている写真がありました!

かなり、仲が良さそうです〜
この写真
↓↓↓
http://www.gx.xinhuanet.com/newscenter/2010-01/03/content_18663783.htm

※過去記事
12/26 歓迎式典:中国・桂林の動物園へパンダ2頭到着
http://blog.panda.or.jp/article/34406691.html
posted by パンダ所長 at 12:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 中国・桂林

2009年12月27日

12/26 歓迎式典:中国・桂林の動物園へパンダ2頭到着

中国・桂林に在住の「桂林ウォーカー」さんからお教えいただいた
2頭のパンダのことが、ニュースになっていましたので、簡単に
お知らせしておきます。

2008年の北京オリンピックの時に、北京動物園に記念として
一時滞在した8頭のパンダの中の2頭、
「鳳儀(フォンイー)」と「美欣(メイシン)」は、12月25日、
午前0時過ぎに飛行機で桂林の両江国際空港に到着し、
昨日、26日に歓迎の式典が行われました。

2頭は、雅安・碧峰峡のパンダ基地から桂林の動物園
(中国保護大熊猫研究中心桂林科普教育基地)にやってきました。
2頭とも2006年8月生まれの3歳メスで臥龍生まれです。

桂林動物園には、「月月」(ユエユエ)」という映画にも出演した
ことがある有名な女優パンダがいますので、これでパンダは、
合計3頭になりました。

「月月」も臥龍研究センター生まれのメス(16歳)なので、3頭とも
メスということになります。メキシコの動物園と同じですね〜
2頭のパンダたちは、2010年の元旦に、一般公開されるようです。

▼ニュース映像(中国語)
http://bit.ly/7sx1bd
▼式典に出席された「桂林ウォーカー」さんのブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/qianxueming/60717648.html
http://blogs.yahoo.co.jp/qianxueming/60720828.html
http://blogs.yahoo.co.jp/qianxueming/60722140.html
http://blogs.yahoo.co.jp/qianxueming/60722220.html
http://blogs.yahoo.co.jp/qianxueming/60722304.html
http://blogs.yahoo.co.jp/qianxueming/60727859.html
▼「パンダ桂林到着」の様子(桂林電視台)空港到着の様子
http://www.gltvs.com/NewsFiles/200912/200912251812042594.html
▼歓迎式典の様子(1)
http://www.gov.cn/jrzg/2009-12/26/content_1497265.htm
▼歓迎式典の様子(2)
http://www.chinanews.com.cn/gn/news/2009/12-26/2040195.shtml


▼【貴重映像】美人過ぎるパンダ「月月」の水浴びシーン
純情商店街のカンカンさん撮影
http://blog.panda.or.jp/article/30737099.html
上記の映像は、当パンダ研の「2009年、年間最優秀パンダ映像賞
及び「パンダ所長特別賞」のダブル受賞映像です。
純情商店街のカンカンさん、貴重な映像をありがとうございました。
心から感謝いたします。
カンカンさんには、パンダビール、笹かまぼこの詰め合わせセット、
「パンダ丸」など、記念品をお贈りする予定です。

posted by パンダ所長 at 10:25| Comment(3) | TrackBack(0) | 中国・桂林

2009年12月26日

12/26 パンダの歓迎式典・桂林七星公園

中国の桂林在住の「桂林ウォーカー」さんから、
ご連絡をいただきましたので、お知らせいたします。


大きな地図で見る

今年の10月に、このブログでもご紹介した、桂林の七星公園へ
2頭のパンダが行く件ですが、あれから3ヶ月、ついに四川省から
パンダたちが到着し、本日12月26日に式典が行なわれるもようです。

2頭のパンダは、当初の予定通り、(「鳳儀」「美欣」共にメス)
▼2009年9月25日時点のCCTV中央電視台の報道(映像)
http://news.cctv.com/society/20090925/100175.shtml

現地中国時間の10時からのようですので、
まさに、これから式典が始まるようです。

「桂林ウォーカー」さんは、桂林動物園より式典への招待状を
受け取られたそうですので、式典に出席されています。
ご報告を楽しみにしています>「桂林ウォーカー」さん!

●「桂林ウォーカー」さんのブログ
「奥運熊猫安家桂林慶典儀式」の招待状の写真が掲載されています。
http://blogs.yahoo.co.jp/qianxueming/60717648.html
posted by パンダ所長 at 10:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 中国・桂林

2009年07月23日

動画:桂林で暮らしている「月月」の水浴び

先週、純情商店街のカンカンさんが、中国・桂林で撮影して
こられた動画が、あまりにもカワイイので、ご紹介させて
もらいますね。

撮影場所は、中国・桂林にある「七星公園」、2009年7月18日(土)。
美人すぎるパンダとしても有名な、「月月(ユエユエ)」が、
園内の池で、気持ちよさそうに水浴びをしているところです。
当日は気温30度を超えるモーレツな暑さだったそうです。


▼園内にこのような池があります。
ike2-0001214_2M.jpg
池は「月月」だけのものなので、プライベイトポンド(池)です。
ike1-0001214M.jpg
オスの「陽陽」の敷地内には池はありません〜(写真)
「月月」は映画にも出演したことがある女優パンダでもありますが、
「陽陽」とは大きな待遇差があるような気が(^-^)

里親をされていたKさん! 月月はとても元気そうですよ〜
カンカンさん、撮影ありがとうございます!


●追記データ
以前、ここで暮らしていた「美美」は、2005年7月12日、老衰で
亡くなりました(36歳)。現在「美美」の剥製が展示されています。
→(写真)
2009年7月現在、2頭のパンダが暮らしています。
「月月」♀1993年生まれ
「陽陽」♂2001年生まれ 
※注意:「陽陽」は、碧峰峡のパンダ基地へ
posted by パンダ所長 at 19:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 中国・桂林

お願い【全国のパンダ作家の皆さんへ】
「それってパクリじゃないですか? トレパク事例」

パンダ研究所 研究員の訃報