2009年08月19日

シェーンブルン動物園(オーストリア)、ベルリン動物園(ドイツ)

パンダ研メンバーの「ぱんだ子」さんが、ウィーンとベルリンの
パンダたちに会って来られました。写真をお送りいただいたので、
掲載させていただきます。訪問されたのは、2009年3月。
※3月7日シェーンブルン動物園 ※3月15日ベルリン動物園
以下は、「ぱんだ子」さんの写真とコメントです。
-----------------------------------
001-longhui-franz.jpg

▲シェーンブルン動物園のお父さんパンダ「ロンフィ」です。
雄にしては小柄です。野外運動場も室内も2つに区切られており、
ロンフィ、ヤンヤン・フーロンという風に分かれています。

002-baobao.jpg

▲ベルリン動物園の「バオバオ」さんです。
30歳になる長老パンダですが、年齢の割に元気に動き回り、
ご飯もたくさん食べていました。写っている林檎、スイカの他に
笹、ドーナツ、ニンジンを食べていました。
ご飯は、お客さんのうち一人が代表で、直接、窓からあげる事が
できました。(この時は、小さな女の子が選ばれていました。)
スイカは、皮だけ残してきれいに食べていました。

※「バオバオ」推定1978年生まれ オス
http://www.zoo-berlin.de

003-yangyang-sisi.jpg

▲シェーンブルン動物園のお母さんパンダ「ヤンヤン」です。
ウィーンでは「ロンフィ」と「ヤンヤン」は、フランツ・ヨーゼフ
二世と王妃エリザベートのカップルに例えられており、フランツ・
ヨーゼフ、エリザベートのニックネームで呼ばれているそうです。
(注1)
004-yangyang-sisi.jpg

▲シェーンブルン動物園。
この日は、「ヤンヤン」は野外の運動場の池付近を何回もぐるぐる
回って水を何回も飲んでいました。
写真の背後に小さく「フーロン」が写っています!

005-fulong.jpg

▲シェーンブルン動物園の「フーロン」です。
まだ、たどたどしい歩き方で、お母さんの後をついて歩く姿も見ら
れました。お母さんにじゃれたり、母子で大変仲が良かったです。

シェーンブルンでもベルリンでもパンダは大人気で、
たくさんの人が周りに集まっていました。
住んでいる場所も広くて、みんな快適そうに暮らしていました。
---------------------------------
以上、「ぱんだ子」さんからの報告でした。


●「ぱんだ子」さん、ありがとうございます!
「フーロン(福龍)」は、今年の今週末の日曜日(8/23)で2歳に
なりますね。今年の誕生会がウィーンでの最後になるのでしょうかね〜
★シェーンブルン動物園のサイトに誕生日の告知が出ています!
http://www.zoovienna.at/
http://www.zoovienna.at/images/flgfp_b.jpg

(注1)シェーンブルン動物園でのパンダの愛称は下記の通り。
※「ロンフィ」→「Franzl(フランツ)」2000年9月26日生オス
※「ヤンヤン」→「Sissi(シシィ)」2000年8月10日生メス
こんな看板があります。
▼下記の写真は、ぱんこうさんが2005年に撮影
2005pankou.jpg


●さらに、現地の名前に関して、付け加えておきますと・・・
タイ・チェンマイ動物園のパンダたちにも現地名が存在するそうです。
タイ在住の「のりこ」さんから教えていただきました。以下の通り。
----------------------------------------
※お父さんパンダの「創創」チュアンチュアンのタイ名は、
「テーワン」(theewan)意味は「神」。
※お母さんパンダ「林惠」リンフイのタイ名は、
「テーウィー」(theewii)、意味は「女神、女王、天后」。
(ただし、現場のスタッフは、リンフイの事は、そのまま
「リンフイ」と呼んでいたそうです)
----------------------------------------

●蛇足ですが、
本日、8月19日は、サンディエゴ動物園で暮らしていた「美生」の
6歳の誕生日ですね!中国で元気に暮らしているのでしょうか〜

posted by パンダ所長 at 14:30| Comment(0) | TrackBack(0) | オーストリア・ウィーン

2008年08月24日

追記:福龍の誕生日の映像

オーストリア「シェーンブルン動物園」の福龍(フーロン)の
1歳の誕生日会(8/23)の様子の映像がアップされましたので
リンクしておきます〜

→★映像リンク:ORFオーストリア放送協会

★サイト:ORFオーストリア放送協会
※1歳になるまでの映像も掲載されています。



posted by パンダ所長 at 23:09| Comment(0) | TrackBack(0) | オーストリア・ウィーン

2008年02月12日

福龍(Fu Long)写真アルバム

写真家である「Jutta Kirchner」さんは、オンライン上の
フォトアルバムで、福龍(Fu Long)の写真を公開されています。
フーロンは(1月31日現在)、体長73cm、体重7.74kgにまで
成長しているとのこと。(福龍:2007年8月23日生まれ)

▼Photo:Jutta Kirchner  ※Picasa
シェーンブルン動物園(オーストリア・ウィーン)
写真アルバム★クリック
★クリック!スライドショー(自動送り)ができます

●ビデオ・ダイアリー (ORF)→★クリック


※Juttaさんの写真を見ていたら、昨年12月撮影の写真にも
カンフーパンダを発見!→★クリック!
posted by パンダ所長 at 21:30| Comment(0) | TrackBack(0) | オーストリア・ウィーン

2008年02月01日

福龍(フーロン)公開へ

シェーンブルン動物園(オーストリア・ウィーン)で生まれた
生後5ヶ月のパンダ「福龍(フーロン♂)の公開が、
1月末から始まったようですね!
シェーンブルン動物園(http://www.zoovienna.at/)

この「パン研ブログ」(左列の中ほど)からもリンクして
ありますが、ORF(オーストリア公共放送局)のパンダサイトは
以下のURLです。ドイツ語ですが、フーロンの映像(動画)が
掲載されています。
1月29日の映像のバックに流れているのが「Fu Long song
なのでしょうかね?(開始40秒以降〜聞こえます)
http://wien.orf.at/magazin/magazin/trends/stories/223885/


▼最初に公開された小学生たちは、「フーロン」をケータイの
待ち受けにするのでしょうかね〜? 写真を撮っただけかな?
http://www.zoovienna.at/e/pandababy_2007.html


「フーロン」は、後足(両足?)の先が白くなっていますね…
私の気のせいかもしれませんが、最近、手や足の先が白いコパンダを
各施設で見かけるようになりましたが、何か原因があるので
しょうかね?
臥龍から上海野生動物園に行った「あの白いパンダ」も元気かな〜

※補足:フジテレビ(FNN)にもニュース映像がありますね。
http://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00126342.html

※補足2:CCTV
★クリック!
posted by パンダ所長 at 12:14| Comment(0) | TrackBack(0) | オーストリア・ウィーン

2007年12月05日

追記:福龍

▼命名式の動画ニュースなどは、下記にありました。
ここをクリック→★
posted by パンダ所長 at 11:12| Comment(0) | TrackBack(0) | オーストリア・ウィーン

命名:福龍(Fu Long)

12月4日、オーストリア(ウィーン)シェーンブルン動物園の
赤ちゃんパンダに 名前が正式に与えられたようです。
「Fu Long」(意味:Happy Dragon・福龍)※2007年8/23誕生

▼命名時の写真
http://www.zoovienna.at/images/t/pandababy_071128_01_b.jpg
http://www.zoovienna.at/pandababy_2007.html
http://www.zoovienna.at/index.html

●下記のニュースによると、この赤ちゃんパンダ(福龍)は、
2年ほどで、中国にもどされるようです・・・
http://www.pr-inside.com/austria-panda-cub-officially-named-fu-r331266.htm
>Despite being born on Austrian soil, Fu Long was likely
>to return to his homeland in about two years,
>according to Wu.

20071205toppanda.jpg

※ちなみに、下記は、園内マップです。
グリッド「G-13」にある(2)の建物がパンダ舎です。
http://www.zoovienna.at/images/zoomap2.jpg

▼(65)マップ中央にあるのは、カフェレストラン
撮影:ぱんこう研究員
wwwww-toppanda.jpg
posted by パンダ所長 at 00:40| Comment(0) | TrackBack(0) | オーストリア・ウィーン

2007年11月02日

名前は「福龍」

●今朝も、某研究員からのメールが!!

FLYパンダツアーへ参加してきます!
  これから羽田に向かいます!

FLYパンダのチャーター機の往復利用の出発日は、
11/2(金),11/6(火),11/10(土)なのですね〜
参加される皆さん、四川省のパンダたちに、よろしくお伝えくださいね!
気をつけて、行ってらっしゃい〜♪


さてさて、


●オーストリアの赤ちゃんパンダの名前は?
ウィーンの赤ちゃんパンダの名前ですが、投票の結果、
最終的に「Fu Long」(意味:Happy Dragon・福龍)になるようです。
「Fu Long」の公式の命名式は12月の模様!(※2007年8/23誕生)
http://www.zoovienna.at/
http://news.xinhuanet.com/photo/2007-11/02/content_6995526.htm

●アドベンチャーワールド
昨日、11月1日は、計量記念日ということで公開の体重測定が
行なわれたそうです。体重:愛浜23.5kg 明浜24.0kg(※2006年12/23誕生)
http://www.aws-s.com/topics/futagobaby-album.html
posted by パンダ所長 at 13:35| Comment(0) | TrackBack(0) | オーストリア・ウィーン

お願い【全国のパンダ作家の皆さんへ】
「それってパクリじゃないですか? トレパク事例」

パンダ研究所 研究員の訃報