.

.


___

2013年11月04日

もう見ましたか?台湾パンダのネット中継!

taipeipandalive.jpg

台湾でも、今年の夏に誕生したパンダ「圓仔」(ユエンザイ)のネット生中継が、2013年11月1日から始まりました。
生中継は、台湾時間の毎日、午後4時〜5時まで(日本時間の午後5時〜6時)に、インターネット(下記URL)で見ることができます。

【ネット中継URL】http://hichannel.hinet.net/panda/

●赤ちゃん:「圓仔」(ユエンザイ)2013年7月6日誕生


▼「パンダのネット中継の告知」台北動物園
http://www.zoo.taipei.gov.tw/ct.asp?xItem=68736252&ctNode=24765&mp=104031
▼「赤ちゃんパンダの命名結果」台北動物園
http://www.zoo.taipei.gov.tw/ct.asp?xItem=68608987&ctNode=24765&mp=104031






posted by パンダ所長 at 14:56| Comment(0) | 台湾

2013年10月11日

台湾の赤ちゃんパンダ日光浴を初体験!



2013年7月6日に、台北市立動物園で生まれたパンダの赤ちゃんが、日光浴を初体験しました。
※95日目、体重5870グラム。




▼こんな映像も公開されていました!






posted by パンダ所長 at 13:25| Comment(0) | 台湾

2013年08月16日

【映像】台湾の赤ちゃんパンダ


2013年7月6日夜に台湾の台北市立動物園で誕生したパンダの赤ちゃん"圓仔"と母親が対面。素敵な映像ですね。赤ちゃんの名前は、現在、募集中とのこと。

▼【YouTube】台湾の赤ちゃんパンダの映像をチェック!
http://www.youtube.com/TaipeiZoo



posted by パンダ所長 at 07:55| Comment(0) | 台湾

2013年07月22日

すくすく赤ちゃん成長中[台湾]

2013年7月6日夜、台湾の台北市立動物園で誕生したパンダの赤ちゃん"圓仔"の写真が掲載されていますので、リンクしておきます。

▼台北動物園
http://www.zoo.taipei.gov.tw/ct.asp?xItem=59407152&ctNode=22735&mp=104031
http://www.zoo.taipei.gov.tw/ct.asp?xItem=59439542&ctNode=22735&mp=104031

▼新華網
http://news.xinhuanet.com/tw/2013-07/21/c_125039901.htm




posted by パンダ所長 at 19:34| Comment(0) | 台湾

2013年07月08日

7/6 パンダの赤ちゃん誕生!台湾

2013年7月6日夜、台湾の台北市立動物園で、パンダの圓圓が赤ちゃんを出産!

動物園の発表では、赤ちゃんの体重は、183.4グラム、体長15.5センチ。性別は不明。

▼出産時の写真(撮影:台北動物園)
http://www.zoo.taipei.gov.tw/public/Attachment/3779183044.jpg

▼台北動物園 公式サイト
http://www.zoo.taipei.gov.tw/ct.asp?xItem=57831680&ctNode=22735&mp=104031


▼その他ニュース
http://www.asahi.com/international/update/0708/TKY201307070299.html
http://goo.gl/m5Yjl


posted by パンダ所長 at 09:15| Comment(0) | 台湾

2010年02月19日

【ニュース映像】春節を迎えた台湾のパンダたち!

春節を迎えた台北市は、あいにくの雨模様のようですが、
パンダの「団団」と「円円」は、人気のようです!
下記に、ニュース映像がありました。

※内容は同じニュース映像です、
http://news.qq.com/a/20100219/000385.htm
http://tv.sohu.com/20100219/n270295092.shtml
台湾(台北)の天気と気温→★

●「団団(トアントアン)」(♂)2004年9月1日誕生
父親:霊霊  母親:華美
●「円円(ユエンユエン)」(♀)2004年8月30 日誕生
父親:琳琳  母親:雷雷

※【過去記事】台湾パンダに関して
http://blog.panda.or.jp/category/760627-1.html


posted by パンダ所長 at 13:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 台湾

2010年01月25日

祝!台湾・台北市立動物園のパンダ展示館オープン1周年

中国四川省・雅安碧峰峡パンダ基地から台湾へ2頭のパンダが
渡ったのは、2008年12月23日でしたが、パンダの展示館が
オープンし、パンダが一般公開されてから一周年ということで、
1月24日にお祝いが行われたそうです。
CTスキャン装置も贈呈されたようです。
下記URLの一番下の写真は、お祝いのケーキなのかな?
↓↓↓
http://www.zoo.gov.tw/panda/n_20100124.html

●「団団(トアントアン)」(♂)2004年9月1日誕生
父親:霊霊  母親:華美
●「円円(ユエンユエン)」(♀)2004年8月30日誕生
父親:琳琳  母親:雷雷


大きな地図で見る

台北市立動物園の園内マップ
http://www.zoo.gov.tw/service/map.shtml
※グーグルマップとは、方角が逆です。
※グーグルマップだと「大熊猫館」は、まだ建設中?→http://bit.ly/8DMwoL

【過去記事】台湾パンダに関して

posted by パンダ所長 at 13:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 台湾

2009年12月24日

パンダの団団と円円、台湾での生活2年目へ

昨年12月23日、雅安の碧峰峡基地から、台湾へ2頭のパンダたちが
渡りましたが、もう丸1年が経ちましたね!
一般公開されたのが、年明けの1月26日だったせいか、
余計に早く感じます。
現在、2頭のパンダはともに5歳になり、2世誕生への期待が
高まっているようです。
●「団団(トアントアン)」(♂)2004年9月1日誕生
父親:霊霊  母親:華美
●「円円(ユエンユエン)」(♀)2004年8月30日誕生
父親:琳琳  母親:雷雷

※台北市立動物園
http://www.zoo.gov.tw/panda/

※下記の記事では、入園者数は50万人増加の370万人とのこと。
▼毎日新聞
http://mainichi.jp/select/world/news/20091224dde007030056000c.html

●ブログ内の「台湾」関連記事は下記をどうぞ!
台湾動物園レポートなどもあります。
http://blog.panda.or.jp/category/760627-1.html

posted by パンダ所長 at 16:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 台湾

2009年08月30日

8/30 「円円」5歳の誕生日

8月30日は、台湾の台北市動物園の「円円」の5歳の誕生日ですね。
おめでとう! アイスケーキをもらってますね!
http://news.xinhuanet.com/photo/2009-08/30/content_11967118.htm
▼ニュース映像
http://tv.people.com.cn/GB/67527/9955587.html

http://english.people.com.cn/90001/90783/91300/6743556.html

http://news.163.com/09/0830/17/5HVTT8CU000120GU.html
http://news.163.com/09/0830/17/5HVTT8CU000120GU_2.html
http://news.163.com/09/0830/17/5HVTT8CU000120GU_3.html

団団の誕生日は、9月1日です。

※パンダのプロフィールと動画
http://www.zoo.gov.tw/panda/edu_media.html
※台湾の台北市立動物園
http://www.zoo.gov.tw/panda/index.htm
※とあこんさんの台湾パンダレポート
http://blog.panda.or.jp/article/31602036.html


posted by パンダ所長 at 19:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 台湾

2009年08月25日

「団団」と「円円」(台湾・台北市立動物園)

taiwan-panda-ice2009.jpg
▲これがうわさの「パンダアイス」(写真左:パンダアイスの外箱・パッケージ)

そういえば・・・
台湾で暮している「円円」「団団」は、もうすぐ、5歳の誕生日を
迎えるのですね!

●「円円」雌(2004年8月30日生まれ)
●「団団」雄(2004年9月1日生まれ)

私が、初めて2頭と会ったのは、生後2ヶ月の頃でしたが、
もう5年が経ち、今では、交配の話なんですね・・・
http://www.chinanews.com.cn/tw/tw-mswx/news/2009/08-25/1833164.shtml
来年は台湾でもうれしいニュースが聞けるといいですね!
上の記事の写真は、いつ撮影されたものかは分かりませんが、
この姿は、まだまだ、かわいくて、幼く見えます〜


※パンダの里親をされていた「とあこん」さんが、台北市立動物園
に行かれた時のパンダレポートは下記をクリック!
http://blog.panda.or.jp/article/29744003.html


台湾発行かわいい動物/パンダ2種+小型シート

posted by パンダ所長 at 16:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 台湾

お願い【全国のパンダ作家の皆さんへ】
「それってパクリじゃないですか? トレパク事例」

パンダ研究所 研究員の訃報