.

.


___

2009年11月07日

11/7 NHK地球ラジオ

パンダとは直接の関係はありませんが、
パンダ研メンバーの方のラジオ出演のお知らせです!

本日(11/7)、夕方(5時〜)「NHK地球ラジオ」という番組に
アルゼンチン(ブエノスアイレス)にお住まいの「フィダンザ奈美」さんが、
「世界まるごと質問箱」というコーナーで電話出演されるそうです。
http://www.nhk.or.jp/gr/
ご興味ある方は聞いてみてください。
番組自体は通常、17時5分から18時50分ですが、
おそらく17時台の登場のようです!

▼番組放送中に、数十秒の遅れで、番組を聞くことができるようです。
http://www.nhk.or.jp/gr/gronair/onair.html

アルゼンチンは、日本の反対側に位置するので、
日本が夕方ということは、アルゼンチンは、夜明けかな?


大きな地図で見る


posted by パンダ所長 at 08:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 研究員情報

2009年09月28日

サンディエゴからのメール

パンダのことが大好きで、とうとうサンディエゴにお引越しをされた
「ryoko123」さんより、本日メールをいただきましたので、
ご紹介しておきます!

アメリカ到着後からの時差ボケが、未だ治らずに苦労しているという
ryoko123さんですが、9月27日、サンディエゴ動物園に行って来ら
れたそうです。動物園では会うことができないと思っていたのに、
なんと偶然にも「ぱんこう(女性)」さんとパンダの前で会うこと
ができた、とのこと。
まあ二人とも、パンダの前にしか行かないような気がしますけどね(笑)

sandiego-001.jpg
▲サンディエゴ動物園のパンダ「珍珍」の前で記念撮影!
(お二人のお顔は、ぼかしてあります)

以下は、ryoko123さんからの写真とコメントです。
sandiego-002.jpg

sandiego-003.jpg

今日は、後ろ姿や寝ている姿ばかりでしたが、
それでもとっても嬉しかったです!
仰向けに寝ているのが「su lin」、おしりを見せている
のが「zhen zhen」です!
また良いのが撮れましたらお送りしますね。
こちらは、連日、快晴の夏日で、すっかり肌が黒くなりました。
-----------------------------
★パンダの前で再会することができて、よかったですね!
写真お送りいただき、ありがとうございました。
今後も、楽しみにしています。

※ryoko123さんのブログ「パンダへの道」は、
コチラです→http://ryoko123.blog.so-net.ne.jp/archive/c2300733870-1


●チェンマイ動物園を訪問している「Y」さんとは、つい先ほど
電話で(ケータイ)お話しました。
土曜日から今日までの3日間「リンピン」の一般公開をしていた
そうです。これからチェンマイのナイトバザールへ行くそうです。
posted by パンダ所長 at 18:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 研究員情報

2009年07月12日

7/12 J-wave に吉田さんが出演!

本日、7月12日(日)夕方、J-waveの「サウージ!サウダージ」
という番組に、ボサノヴァ・シンガーである吉田慶子さん
(研究員名:吉田ぱんだ)が、出演されます。
お聞きになれる地域の皆さん、ぜひどうぞ!
▼J-waveの「サウージ!サウダージ」
放送時間:日曜日17時〜17時54分
http://www.j-wave.co.jp/original/saude/

yoshida2009jul001.jpg
上の写真は、7月22日に発売されるニューアルバム
『パレードのあとで〜ナラ・レオンを歌う』です。
7月12日の放送では、スタジオ・ライヴもあるそうです。
ところで、このアルバム、パンダとは関係ないと思っていた
のですが、ジャケットをよく見ると・・・

yoshida2009jul002.jpg
タイトルにこっそりとパンダが隠されてました!
「BANDA PASSAR」さすが、パンダ好きの吉田さん!!
このアルバムの最後に収められているのが「A Banda」という曲
なのですが、私には、どうしても「A Panda」と聞こえてしまい、
パンダがいなくなってしまった上野動物園のことを歌っているよう
にも「勝手に解釈」してしまったり・・・

素敵なアルバムに感謝!

▼iTunes STORE
『パレードのあとで〜ナラ・レオンを歌う』icon
▼amazon



●追記(1)
吉田さんは、パンダファッションだったのですね〜 さすが!
http://www.j-wave.co.jp/blog/saude/2009/07/712_1.html
▼吉田慶子さんのプロフィール(CDの購入もできます)
http://bosacohp.jugem.jp/?cid=4
▼今後のライブ情報
http://bosacohp.jugem.jp/?cid=1

●追記(2)
「A Banda」を「A Panda」にかえて歌えるようにしようと
下記のカラオケサイトで練習しているのですが苦戦しています…
サイトにアップもできるようなので、上手く歌えた方は、
是非ともアップしてください。私も精進します♪
http://jp.redkaraoke.com/songs/A-Banda/3469

posted by パンダ所長 at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 研究員情報

2009年06月30日

クレーン・パンダ?

パンダ研メンバーの「美香」さんから、パンダ情報を
いただきましたので、掲載させていただきます。

panda-takamatsu090630_0946~0003.jpg

▼美香さんより
----------------
こんにちは、ご無沙汰しています。
友達から、見たことが無いパンダの写メが届きましたので送ります。
メールには、「高松へ向かうフェリーのクレーンにパンダが…」
と、ありました。何か仕事がありそうなパンダですよね?
----------------------

●美香さん、ご無沙汰しています〜お元気でしょうか?
フェリーの上でクレーンとなって働いているパンダがいたのですね!
パンダ情報をありがとうございます。
しかし、なぜパンダなのでしょうね〜?


※美香さんは、現在、ワシントン動物園でくらしている
パンダの「メイシャン(美香)」の名づけ親でもある方です。


●追記
2009年7月1日、メイシャンたちの記事が掲載されていました。
http://nationalzoo.si.edu/Animals/GiantPandas/

posted by パンダ所長 at 16:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 研究員情報

2009年05月25日

「ku:nel」(クウネル) 5月20日発売号

『ku:nel』(クウネル)5月20日発売(マガジンハウス)
ボサノヴァ特集記事の中で、パンダ研のメンバーでもある吉田慶子
さんのアルバム「サンバ・カンソン」も紹介されています!
ケペル木村さんの記事を読みながら、今夜はCDを聞きなおしてみます〜
yoshidabosaco1.jpg
ジャケットの中面には帽子をかぶった吉田さんのお姿が!
購入はコチラ

posted by パンダ所長 at 19:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 研究員情報

2009年05月24日

パンダ研メンバーからのメール紹介

wedding-panda20090523.jpg
現在、私は東京で暮らしていますが、おそらく最も遠い場所である
ブエノスアイレスで暮らしておられる当パンダ研のメンバーから
メールをいただきましたので、ご紹介しておきます。

パンチン研究員(ID_No.968)は、超遠距離恋愛を経て、国際結婚を
され、現在は、アルゼンチン・ブエノスアイレスにお住まいです。
(※パンチンさんは、日本人女性です)
パンチンさんからのメールは、いつも、どこの国からだろうか?と
ドキドキ緊張してしまうのですが(笑)・・・
現在、自宅があるのはアルゼンチンながら、昨年2008年11月から
は、事実上の生活拠点は、ヨルダンとセネガルになったそうです。


ブエノスアイレス? ヨルダン?、セネガル? どこにあるの?
という方は、下記で位置確認を!
MAP●アルゼンチン(ブエノスアイレスBuenos Aires)
MAP●ヨルダンJORDAN
MAP●セネガルSENEGAL
ちなみに、アルゼンチンは日本の裏側になるので時差は12時間。
東京が夜12時だと、ブエノスアイレスは昼の12時となります。

前置きが長くなりましたが、そんなヨルダンでの実生活の体験談が
「清流」という日本の女性月刊誌で3回にわたり掲載されるそう
ですので、ご興味のあるか方は、ぜひとも、ご一読を!
-----------------------------------
月刊誌「清流」の中の「世界の街角から」というコーナーで、
ヨルダンに関しての記事が3ヶ月連続で連載されます。

1回目 7月号(6月1日発売)
2回目 8月号(7月1日発売)
3回目 9月号(8月1日発売)の3回です。
http://www.seiryupub.co.jp/

※雑誌関係の記事執筆時は、パンチンではなく
「フィダンザ奈美」の名前を使われています。
※WEB関係はこれまでどおり「プリンセスアリス♪」を使用。

※パンチン=プリンセスアリスさんのブログは下記をどうぞ!
===================================
▼プリンセスアリス♪の海外生活日記
http://blog.livedoor.jp/princessalice/
※出たっきり邦人【アジア編】
2009年からヨルダンのライターとして執筆中
http://www.mag2.com/m/0000023691.html
出たっきり邦人HP:http://www.geocities.jp/detahome/
----------------------------------

ブエノスアイレスって、南半球なので、秋なのですね〜!



posted by パンダ所長 at 01:08| Comment(2) | TrackBack(0) | 研究員情報

2009年05月21日

パンダ報告(3つ) パンダバス「ニンニン」など

このところ、パンダ研の古参の研究員の方々から、メールをいただく
ことが増えてきましたので、パンダ報告メールをご紹介しておきます!
※今回は、月餅さん(ID_No.1393)、フラキさん(ID_No.458)、
アジャジャさん(ID_No.445)からの3つのパンダ報告です。

▼月餅さん(ID_No.1393)より
PANDABUS200905.jpg
PANDABUS200905-002.jpg
※以下のメールの文面は抜粋して掲載しています。
--------------------------
こんばんは☆
今日、芝居を観に浅草に行った帰りに、パンダのバスを発見しました!
写メしながらコーフン気味の私に、人力車の兄ちゃんが
『すごい人気あるんですよ〜』と言ってました。
発見場所は、雷門前の通りです。
車体の屋根部分に、花やしきでお馴染みのパンダカーのハンドルが
付いていました!
少し追っかけましたら(笑)、松屋の通りを左折していました。
久しぶりの浅草だったので、仲見世などもフラフラしましたら、
パンダの縫いぐるみやパンダキーホルダーなど、
パンダ健在!でした☆(嬉)
引き続き、パンダ活動に励みますっ!
--------------------------
※さすが月餅さん!すかさず写メされるその俊敏さを見習いたいです!
「ロバート・キャ・パ長賞」を差し上げたいです〜

※浅草ぐるり パンダバス ニンニン
http://www.sg-elem.co.jp/esta/pandabus.html

▼フラキさん(ID_No.458)より
FURAKI-PANDA200905.jpg
※以下のメールの文面は抜粋して掲載しています。
--------------------------
ご無沙汰しております。
去年、私のハンドルネームのもとになった「フライングキッズ」が
再結成して、実は嬉しいフラキです。所長はお元気ですか?
さて今日は、ドライブ中にパンダを見かけたのでメールしました。
家の前に2つパンダが!! なんなんでしょうね?
場所は、栃木県の東北自動車道、佐野藤岡インターの近くでした。
民家の前(空き家風でしたよ)に忽然と!!
大きいパンダだったので、通り過ぎた時には目を疑いました〜
それでは、久しぶりのパンダに嬉しいフラキでした!
--------------------------
※フラキさんのフラキって、フライングキッズからだったのですか!
10年経って初めて知りました〜


▼アジャジャさん(ID_No.445)より
ikea-panda.jpg
※以下のメールの文面は抜粋して掲載しています。
--------------------------
上の写真は「IKEA」のパンダです。ソフトトイシリーズの中の
期間限定商品なのです。毎年、秋頃〜発売するようなのですが、
パンダは人気があるようで、すぐ売り切れるそうです。
私の大好きなオジサンパンダが、すごくブサイクでかわいいんです〜
2006年の10月にオジサン(初代・写真左)を偶然(船橋IKEAで)で
ゲットしまして、2007年はもう売り切れてしまったあとだったので
悔しがり、2008年の秋に、IKEAのHPで、港北店に在庫があるのを
確認して、とんで行った次第でございます。
でも、パターンも生産地も変わってしまっていて、初代のような、
かわいさがないのです… 初代オジサンの顔が大好きなので、
ちょっとがっかりしました。
ほわほわーっとしてて気持ちいんです♪
ちなみにサイズは赤ちゃんくらいです。
・(写真:左)初代オジサン2006年(中国生まれ)
・(写真:中&右)2008年にゲット(インドネシア生まれ)
--------------------------
※「IKEA」にもこんなパンダがいたのですね!知りませんでした。
期間限定なので、今は販売されていないんですね→【IKEA】ソフトトイ


それにしても、まだまだ色んなパンダたちが生息していますね!
本物のパンダ、パンダグッズ、パンダにまつわるものならOKですので、
パンダたちを発見したら、ぜひとも簡単な説明文を添えて、
私(パンダ所長)までお知らせください〜
ブログページなどもあれば、URLもご一緒に!
パンダ報告してみる?

posted by パンダ所長 at 17:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 研究員情報

2009年04月22日

春の新作「デコ電を背負ったデコパン」

ランドセルを背負った新小学生たちの姿が初々しい季節ですが、
大陸研究員制作の春の新作は「デコ電を背負ったデコパン」です。

▼画像クリックで拡大(作品一覧)ページへ移動します!
decopan20090421.jpg
http://panda.or.jp/report/store/29.html

▼大陸研究員からのコメント(抜粋)
-----------------------
一見、携帯と分からないぐらい大きく、まるでパンダがカバンを
背負っている様に見えたので、パンダにおめかしのリボンを付けて、
ランドセルを背負った格好にしてみました。
異様に大きいのと、重いのとで、しばらく使ったら、
置物として飾ろうかな〜と考えています f^_^;
-----------------------
●大陸さんへ
掲載するのが、大変、遅れてしまいましたが、
今回の新作も、美しいですね!
ご都合がつけば、25日は是非ともお会いしましょう。楽しみです。

◎★パンダマニア★さんへ
先日はメールいただき、ありがとうございました。
あの「ソフビパンダ」が、デコパンに変身です!
このデコパンを★パンダマニア★さんに、
是非とも見ていただきたかったのです!!

posted by パンダ所長 at 02:30| Comment(3) | TrackBack(0) | 研究員情報

2009年04月01日

4/2:吉田慶子さんがNHKのTV番組に出演!

明日4/2から、新しくスタートするNHK福島局の新番組「ふくみみ」に、
パンダ研メンバーでもある吉田慶子さんがゲスト出演されます。
ご視聴可能な方は、ぜひどうぞ!

●NHK福島局の新番組「ふくみみ」
2009年4月2日(木)午前11:30〜11:54
http://www.nhk.or.jp/fukushima/program/b-det0000.html
※4/2、番組中、弾き語りでボサノバを歌われるそうです。
※吉田さんのご出演は、4月2日のみですが、しばらくの期間、
番組のエンディングでも吉田さんの歌が流れるそうです〜


posted by パンダ所長 at 18:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 研究員情報

2009年03月20日

追記:スペインの「ぱんこう」さんより

今朝3/20,早朝(マドリード、3/19夜)、ぱんこうさんよりメールが
ありました。
3月19日に、マドリードの動物園に行って、パンダたちに会って来た
とのこと。
マドリードは、日中、気温20℃を超えているようですが、
「パンダたちは、餌をもらいながら、ホースで水浴びしていて
気持ちよさそうでした。」と書かれてありました。

英語が、ご堪能な ぱんこうさんですが、マドリッド動物園内は、
ほとんどがスペイン語で英語がほとんどなくて、結構、苦労している
とも書かれてありました〜

詳細は、また改めて。


posted by パンダ所長 at 08:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 研究員情報

お願い【全国のパンダ作家の皆さんへ】
「それってパクリじゃないですか? トレパク事例」

パンダ研究所 研究員の訃報