2010年03月24日

中国のパンダ施設での「パンダ体験」について

今年1月に、中国四川省の雅安「碧峰峡パンダ基地」では、
パンダと一緒に写真を撮ったり、遊んだり、お世話をしたりする、
いわゆる「パンダ体験」ができなくなっている、と書きましたが、
現在は可能になっているそうですので、お知らせしておきます。

※中国・四川省にご滞在中のパンダ研メンバーからも、
先日、ご連絡をいただいておりましたのでお知らせしておきます。
>Sさん,Mさん,パンダの前から電話連絡をありがとうございました!
http://blog.panda.or.jp/article/34809660.html


●所長のつぶやき
実際に雅安碧峰峡基地へ行かれた方は分かると思いますが、
碧峰峡基地のパンダたちが、茶色くなっているのは、あのあたりの
土壌が粘土質で、汚れが落ちにくいそうです。
新種の茶色いパンダが増えているわけじゃなくて・・・

※そういえば、パン研ツアーでお世話になった成都の旅行代理店の
「王(わん)」さんとも、先日、国際電話でお話をしましたが、
相変わらず、お元気そうでした。「みんな来てね!」と言われてました。

posted by パンダ所長 at 14:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 碧峰峡・成都基地
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/36643114
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

お願い【全国のパンダ作家の皆さんへ】
「それってパクリじゃないですか? トレパク事例」

パンダ研究所 研究員の訃報