ワシントン動物園のパンダ「メイシャン」や、神戸王子動物園の
「タンタン」など、この季節には、各地の母親パンダたちのことが
気になりますが・・・
タイ・バンコク在住の「のりこ」さんから、こんな情報が!
▼以下、のりこさんより
----------------------
2010年2月18日に、チェンマイ動物園のチームは、チュアンチュアン
(創創・リンピンの父親)の精子を抽出したそうです。
これは来年に予定されているリンフイとの人工授精のためのもので
冷凍保存されます。抽出された精子は10mlで、98%が機能している
という高品質?だそう。
成長して大人パンダになるリンピン、新しく生まれてくる弟か妹・・・
想像しただけでうれしくなりますね!
http://www.zoothailand.org/index.php?option=com_content&view=article&id=2037%3A2010-02-18-11-34-44&catid=106%3Apr&Itemid=610&lang=th
----------------------
そして・・・
リンピンの母親である「リンフイ」のこんなニュースが!!
▼以下、のりこさんより
----------------------
水曜日に、珍しく「リンフイ」(林惠)が、おてんばをしたそうです。
裏庭で木に登って、体が枝に引っかかり、降りられなくなった、
そうです。しかも、あの木です!リンピンが落っこちた・・・
しばらく木の上で、もぞもぞとしたリンフイは、なす術なしと
思ったのか、救いを求めるような目で飼育員に視線を送ったそう
です(笑)。
娘は落っこちて、母は降りられなくなったわけですね〜
※詳細記事(タイ語)→★
最後は、フルーツで誘導しながら、枝を1本切り落としてリンフイを
降ろしたみたいです。
----------------------
●所長のつぶやき
この木はパンダにとって、ついつい登ってしまいたくなる魅惑の木
なのでしょうかね?
のりこさん、日本語への翻訳をありがとうございます!
●所長のつぶやき(2)
ネットで、オリンピックのニュース記事を見ていて気付いたのですが、
「カーリング」って、中国語では「冰壺」って書くんですね。
タイのパンダ「リンピン(林冰)」の「ピン」ですね。
たしかに、氷の上を壺が〜〜〜〜壺?
http://big5.xinhuanet.com/gate/big5/news.xinhuanet.com/sports/2010-02/19/content_13006526.htm
.
.
2010年02月20日
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/35432039
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/35432039
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
お願い【全国のパンダ作家の皆さんへ】
「それってパクリじゃないですか? トレパク事例」
詳細記事リンクの"降りられなくなったリンフイ"の写真、リンフイの「困った顔」がかわいすぎます〜!
タイ語は全然わからないので、リンピンファミリー情報はこちらのブログだけが頼りです。
のりこさんにも感謝です。
リンフイ、困ってますよね・・・必死です(笑)。
私も、このブログでパンダのことをいろいろと教えてもらっています。
知らないことばかりなので、とても勉強になります。
このブログでいろんなパンダを見て、最近ようやくパンダごとの顔のちがいがわかるようになってきました(笑)。
これからも、チェンマイのパンダファミリーのニュースがありましたら、なるべくこまめにパンダ研究所に連絡していきたいと思っています。
どうぞよろしくお願いします。
おてんばで、大胆なところは、母親(リンフイ)似じゃないのでしょうかね?
いずれにしても、こういうお茶目なところが、パンダの憎めないところでもありますね!
次回、のりこさんが、日本に一時帰国される時には、オフ会やりましょうか!
あの渋谷の「パンダレストラン」でね。そのときには、copandaさんも、ぜひ来てくださいね!