2010年02月12日

【都知事の会見映像あり】上野動物園にパンダがやってくる!

中国からパンダを2頭、2011年に受け入れへ
東京都の石原慎太郎知事は、2月12日の定例会見で発表。
時期は「2011年の早期」としている。

都知事記者会見(録画)2010/2/12
http://www.metro.tokyo.jp/GOVERNOR/KAIKEN/kako22.htm

NHKニュース(都知事の会見映像あり)
http://www.nhk.or.jp/news/t10015604341000.html#
TBSニュース
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4354995.html
FNNニュース
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00171714.html
--------------------
時事通信
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010021200683
産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100212/trd1002121523006-n1.htm
産経新聞(石原知事、会見詳報、3ページ)
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/100212/lcl1002122109006-n1.htm
読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20100212-OYT1T00921.htm
朝日新聞
http://www.asahi.com/national/update/0212/TKY201002120308.html
47news
http://www.47news.jp/CN/201002/CN2010021201000585.html
毎日新聞
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20100213k0000m040081000c.html
--------------------
WashingtonPost
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2010/02/12/AR2010021201115.html
KYODO NEWS # ENGLISH
http://home.kyodo.co.jp/modules/fstStory/index.php?storyid=485420
ABC.es # Español
http://www.abc.es/agencias/noticia.asp?noticia=271527
--------------------
posted by パンダ所長 at 16:06| Comment(7) | TrackBack(0) | 東京・上野動物園
この記事へのコメント
上野動物園にパンダがっっ!!
楽しみですねぇ(^◇^)

来園の際は、研究所の皆様の詳細なレポートを待ってます(^◇^)
Posted by ぱに at 2010年02月12日 16:24
\(^o^)/ ばんざーい!ばんざーい!来年がとても待ち遠しいです!
Posted by ちぇんしゅん at 2010年02月12日 16:27
わーい!ついにやって来ますね♪毎日というわけにはいかないにしても、通ってしまいそう♪(^^)
Posted by nicopan at 2010年02月12日 18:01
パンダについてはアドベンがホームタウンの私にとっても、初めてパンダを見たのは悠悠が生まれて4頭時代の上野動物園でした。やはり、日本パンダ史(大げさ?)の原点ですよね。

何はともあれ単純に嬉しいです(^^)。陵陵が無くなってから東京に行っていませんでしたが、行く楽しみができそうです。

気が早いですが、派遣元と時期からすれば、今上海にいる"世博大熊猫"から選ばれるのでしょうか?誰が来るか楽しみですね。
Posted by とうちゃん at 2010年02月13日 02:35
どこからやってくるのか興味あります

これを機会に施設の近代化は望めるのでしょうか?
クマやゴリラと比べるとかなり古く前世紀してますよね
大学などの研究機関との提携などもあるのでしょうか?
研究スタッフを置くということも考慮されているのでしょうか?
都知事が「商品」という言葉を使うたびに
石を投げてやりたい気持ちになりました
ニュート・ギングリッジの爪の垢を飲ませてやりたいですね
Posted by NekoMama7 at 2010年02月13日 03:10
●とうちゃんへ
私も上海のパンダたちだと予想してましたが、どうやら違うみたいです→http://blog.panda.or.jp/article/35289864.html

●NekoMama7さんへ
パンダ舎は、新築、増改築されるのか?
パンダファンには、気になるところですよね。
昨日のニュースをベルギー在住のパンダ愛好家の方に
お知らせしたら、真っ先に「住居」の事を質問されました。
「あの古いパンダ舎を使うのか?」と。

パンダの研究者のいる大学(畜産大や獣医学部)などと提携
して、ガッツリ研究できないものか、とも思いますね。
もろもろの疑問は、関係者に少しずつ聞いてみますね。
レンタル金額の設定の根拠に始まり、パンダの住居のことなど、
疑問点や問題点もあるので、あくまでも個人的には来日を
100%歓迎しているわけでもありませんが、ただ「商品」という
言葉を使われるのは、やりきれませんね。
Posted by パンダ所長 at 2010年02月13日 08:51
金額については、ずっと小規模の王子さんが今のところフルプライスを払ってらっしゃることから、日本のフラッグシップ動物園である上野がそれ以下を払うということは無理だと思うのです
50Kの値引きは気持ちだけ
それ以外にも色々と寄付やら相互研究など求められていくでしょうから、ほとんどフルプライスとかわりませんね

ウイーンやチェンマイはとんでもなく安いようですけどね

やっぱりオリンピック誘致に失敗したので
仕方なくってとこですかね
観光収入(消費税収入を含む)の増加、地元経済活性化など期待できるでしょう
Posted by NekoMama7 at 2010年02月15日 03:36
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/35276826
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

お願い【全国のパンダ作家の皆さんへ】
「それってパクリじゃないですか? トレパク事例」

パンダ研究所 研究員の訃報