2010年01月16日
1/16-17,「吉良星春」新春お守り火筆展
※画像をクリック!
パンダの「イエイエ」の里親でもある「吉良星春」(きら・あかり)さんの
イベントのお知らせです。
本日と明日の2日間です!火筆の実演もあります。
■「吉良星春」新春お守り火筆展
日時:1月16日(土)・17日(日)
場所:北欧おもちゃのSUOMI(カフェギャラリー)
営業時間:11:00〜18:00
火筆実演:11:30〜17:30(途中休憩あり)
住所:SUOMI…芦屋市松の内町4-8-103
0797-32-5572
阪急芦屋川を南へ徒歩3分
JR芦屋から西北へ徒歩10分
●キラキラ工房
http://kira-akari.com/
●追記:16日の様子
http://ameblo.jp/panda-kirakira/entry-10436160811.html
---------------------
写真(奥)で寝転がっているのが「古古」,手前(左)が「曄曄」。
2000年6月頃の写真です。撮影場所:中国・臥龍パンダ保護センター
※キラさんへ
イベント情報をおしらせいただき、ありがとうございます。
明日(1月17日)は、あの震災の日から15年ですね。
私が暮らしていた15年前とは、芦屋川周辺も、ずいぶん様子が
変わったでしょうね〜(私の息子は精道幼稚園に通っていました)
イベントのご成功をお祈りします。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/34770531
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/34770531
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
お願い【全国のパンダ作家の皆さんへ】
「それってパクリじゃないですか? トレパク事例」
お知らせいただいて有難うございます。
お陰さまで昨日は沢山の方にお越しいただき
とても嬉しく感謝しています*
曄*曄と古古のツーショット、今ではとても貴重ですね。
そうなんですよね、ちょうど震災の日です・・・。
私も被災者なのですが、あの日を忘れないで
経験として活かさなければと思っています。
わぁ、所長さんのお子様、精道幼稚園!
ふふふ。私の後輩です(笑)
なんだか嬉しい〜〜
きらさんは、精道幼稚園の先輩だったのですね!
震災から15年目の今年『僕が背負うランドセル』 という実話が劇画化されました。精道幼稚園も出てきます(私の息子も登場しています)→『Silky Special』(シルキースペシャル) 2010年01月号 http://bit.ly/590Wh2