南に 夏を迎えるパンダ居り
北には 雪にまみれるパンダあり
雪にも 夏の暑さにも負けぬ
丈夫なからだをもち
慾はなく 決して怒らず
いつも静かに笑っている
そういうパンダに私はなりたい (パンダ所長)
▼雪の中のパンダ(中国・武漢動物園のパンダのニュース)
http://news.lnd.com.cn/xwzx/htm/2010-01/13/content_1027251.htm
▼夏を迎えるパンダ(オーストラリア・アデレード動物園)
http://blog.panda.or.jp/article/34697874.html
●中国・武漢の天気 http://tenki.jp/world/point-337.html
●豪州・アデレードの天気 http://tenki.jp/world/point-85.html
大きな地図で見る
※夏の武漢動物園 夏は猛暑!
http://news.ifeng.com/photo/other/200907/0714_1399_1248785.shtml
※雨ニモマケズ - 宮沢 賢治 (青空文庫)
http://www.aozora.gr.jp/cards/000081/card45630.html
.
.
2010年01月13日
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/34716620
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/34716620
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック

ところで雨ニモマケズのパンダバージョンいいですね。そういうパンダになりたい!
copandaさんは、よくご存知のように、ワシントンは大雪でしたし、北京もかなりの積雪でしたね。
パンダは寒いところでは元気そうですが、暑いところは大変そうですよね。得に寒暖の差が激しいところは、かなりの体力を消耗するのではないでしょうか。
それにしても、身体ひとつでアウトドア対応しているパンダに憧れてしまいます。
copandaさんもパンダに生まれ変わったら、一緒に笹を食べながら、人間だったときのことでも語り合いましょう〜