「世界一周 パンダだらけの旅」に出られている、
「ゆきー」さんにいくつか疑問点を質問してみたところ、
早速、お返事をいただきました。以下、ご紹介しておきます。
------------------------------
★7月21日に「世界一周 パンダだらけの旅」に出発された
とのことですが、旅行は、おひとりで行かれているのですか?
●はい!1人です。
------------------------------
★最終の台湾へ行かれるのは、いつ頃のご予定ですか?
●最終地の台湾に行くのは9月24日です。台湾は2泊3日の予定
なので・・・9月26日に帰国します。そして、旅の締めくくりで、
その足で、白浜アドベンチャーワールドに行ってこの旅を終える
予定です。ちなみに旅の初日7月21日はフライトが夜発だったので
神戸動物園にも行ってきました〜
一箇所をだいたい3泊4日のペースでまわってます。
台湾のように2泊のところもありますが・・・
中国は広州、上海、北京、成都に行く予定です。
パンダの里親もしてまして、9月の連休に成都で開かれる
里親祭りにも参加します。まだ自分の里子にあったことが
ないので初対面がとても楽しみです。
------------------------------
★世界一周の旅の予算は、どれくらいですか?
●航空券は世界一周のチケットで40万ほどで、それとは別に
アメリカ国内と中国国内、タイ国内はネットで格安航空券を
購入してます。また基本的にホテルやホステルもそのつど
ネットで予約してます。当初、宿泊費と滞在費含めて、
100万以内の予定だったのですが、マチュピチュと、
イースター島を旅に含めたということもあり最終的には少し
オーバーしそうです。
------------------------------
★もう少し、詳しいプロフィールを教えていただけませんか?
●現在、年齢は29歳で、4月で退職して現在は主婦です。
------------------------------
★これまでに、語学の勉強は、されていましたか?
●大学では、英語学を主専攻して、副専攻で日本語教育をとって
いました。その関係で大学卒業後、アメリカの小学校で、10ヶ月ほど
日本語教師のアシスタントをしてました。
------------------------------
★旅に出たきっかけは?
●主人に、「そんなにパンダが好きなら、世界中のパンダに
会いに行ってくれば」と言われたのが、きっかけです。
最初、主人の方が旅のプランをねってくれてたりしてました。
2年間、仕事と家事に追われている姿を見て・・・
「今しかできないことをしなさい」って。まぁ、主人が自分の
好きなことばかりしているもので(笑)
------------------------------
★旅の目標や将来の夢は?
●私は福井県在住なのですが、将来は、自宅の土間で、
「パンダカフェ」を開きたいと思ってます。
日本各地にいるパンダファンが集れるカフェにしたいのです。
もしくは世界各地のパンダファンまで来てくれるような。
1人旅でもふらりと来れるような。パンダについて一人一人の
お客様と語り合うことができるような。
そして知名度が低い福井県の観光客のアップに少しでも役に立て
たらなぁと思ってます。
------------------------------
※「ゆきー」さん、お返事、ありがとうございます。
私も、うん十年前に、海外を放浪していた頃を思い出しました。
ネットで航空チケットを購入しながら旅を続けられるんですね。
とにかく、気をつけて。無事に帰国してくださいね!
「パンダカフェ」をオープンされたら、必ず、行きますからね!
2009年09月03日
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/31821069
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/31821069
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
お願い【全国のパンダ作家の皆さんへ】
「それってパクリじゃないですか? トレパク事例」
なかなか寝付けず、ふらりとパン研に来たら、世界一周パンダだらけの度ですと!
何だかコーフンしておりまする。
素晴らしい〜〜!
更に寝付けなくなりました〜(苦笑)
旅行記、楽しみに読ませて頂きまする〜♪
「約70日間で世界一周する人」って、案外いるものなんですが(私の友人にも3人いますけど)、女性で、しかもパンダのいる動物園を全制覇するというのが、たまらなく素晴らしいですね!シビレます!
とにかく、無事に、日本まで帰国されることを祈っています。
★老婆心ながら付け加えておきますと、
来年は、さらにオーストラリアやスコットランドも加わってくる可能性があるので、今後チャレンジされる方は、ご注意くださいね!