2009年08月28日

8/26,碧峰峡「英英」が出産!

臥龍研究センターのサイトには出産情報が、あまり掲載されて
いませんが、8月26日、臥龍研究センター(雅安・碧峰峡基地)の
「英英」(Ying Ying)が、出産したようです。
●赤ちゃんの体重の158.5グラム、
8月26日午前3時34分(現地時間)雌。父親は「美生」か?
今年になり、碧峰峡基地では「13頭」の赤ちゃんが生まれている
とのこと。
http://ccrcgp.blog.sohu.com/130619690.html
▼ニュース映像
※2008年震災後の13頭と2009年の13頭を合わせると
 25頭ではなく26頭か?
http://www.sc.xinhuanet.com/content/2009-08/28/content_17538505.htm


今年生まれた赤ちゃんのことについては、きっと、
とうちゃん(さん)がお詳しいと思います。
教えて!>とうちゃんさ〜ん!

posted by パンダ所長 at 17:57| Comment(4) | TrackBack(0) | 誕生・死亡
この記事へのコメント
モタモタしている間に研究員になり損ねたとうちゃんです(^^;)。ご指名頂き光栄です(^^)。僭越ながら報告します。(結果的に所長さんが既に紹介されている出産情報を並べただけの形になりますがご了承下さい)

早速ですが、仰る通り今年碧峰峡で生まれたパンダは今のところ13頭です。
 母親[No](年齢)出生日・時間 性別
@華美[487](10) 7/7 12:53生 ♀[好好]
A公主[477](11) 7/7 13:08生 ♂[運運]
B白雪[418](19) 7/15生 ♂
C喜妹[511](9) 7/16 11:19生
D娜娜[568](6) 7/22 04:53生 ♂
E娜娜[568](6) 7/22 05:08生 ♂
F優優[474](11) 7/23 07:41生
G海子[544](13) 7/24 17:51生
H甜甜[569](6) 8/7 11:27生 ♂
I甜甜[569](6) 8/7 11:37生
J紫竹[??](11)? 8/15生
K楽生[512](9) 8/20 05:03生 ♀
L英英[382](18) 8/26 03:34生 ♀

今回の英英の子Lの父親は芦芦か美生とのことですが、美生なら6歳と6日目の若さでパパになったことになりますね。

余談ですが、調べてみると大地('92.9.22生)の娘"公主"('98.9.11生)が、大地が6歳になる11日前に生まれていますので、もしLの父親が美生でも、半月程度の差で惜しくも飼育下での最年少父親記録にはならないようです。

【参考】今年その他の施設で生まれたパンダ
 (中国大熊猫保護研究中心所属も含む)
 母親[No](年齢)出生日・時間 性別
 林惠[539](8) 5/27 10:39生 ♀ チェンマイ
 莉莉[387](18) 7/19 11:40生 ♀ 繁育基地
 莉莉[387](18) 7/19 11:48生 ♀ 繁育基地
 白雲[371](18) 8/5 04:58生 サンディエゴ
 楼生[562](6) 8/18 08:40生 ♂ 楼観台
 楼生[562](6) 8/18 08:58生 ♀ 楼観台
※独自ルートですが、今週繁育基地で赤ちゃんパンダが生まれた可能性があります。ただ通信障害か何かのせいで、お盆のあたりから繁育基地と連絡が取りづらく、詳細情報は確認できていません。正式発表待ちかもしれません。

Posted by とうちゃん at 2009年08月28日 23:13
●とうちゃんへ
早速、ありがとうございます。さすがですね!
私は「(11)紫竹(11)? 8/15生」を見落としていましたので、なんだか数が合わないな〜と思ってましたがスッキリしました(ちなみに「紫竹」はは、どこからの情報ですか?)
できれば、次の「パンダダイアリー」制作時には是非ともご協力をお願いできませんでしょうか?よろしくお願いします。
Posted by パンダ所長 at 2009年08月28日 23:46
業務の都合上返信が遅れすみません。
実は私は碧峰峡に行ったことがありませんので、紫竹出産情報第1報は、碧峰峡関係の情報が非常に早く、かつ正確な中国の方のブログから入手しました。

【第1報】
http://blog.sina.com.cn/s/blog_491fe5100100eue7.html
【母子写真入り】
http://blog.sina.com.cn/s/blog_491fe5100100f1xn.html

おかげさまで、16日にこの出産情報を知りました。他に白雪の出産を最初に知ったのもここからです。

ところで、かの有名な「パンダダイアリー」にお声を掛けて頂きありがとうございます。僭越ではありますが、できることがあれば可能な限り協力させて頂きますので、こちらこそよろしくお願いします。

なお、研究員登録再開しているのを先ほど知りましたので(^^;)、取り急ぎ送信させて頂きました。またご連絡いただければ幸いです。
Posted by とうちゃん at 2009年08月30日 09:16
●とうちゃんへ
ありがとうございます。こんなブログがあったのですね!
今後、パンダの出産情報は、とうちゃんのブログの情報で確認させてもらいます。
パンダダイアリーは、メーカーからの制約事項も多く、いつもエイヤッー!と、あまり時間もかけずに作ってしまっているので、今後はメーカーの都合に左右されない、納得のいくものを作りたいと思ってます。ぜひともよろしくお願いします。改めてメールさせていただきますね。
Posted by パンダ所長 at 2009年08月30日 20:05
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/31681408
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

お願い【全国のパンダ作家の皆さんへ】
「それってパクリじゃないですか? トレパク事例」

パンダ研究所 研究員の訃報