2008年11月09日

ブータンのパンダ

「国にとって大切なのはGNP(Gross National Product=国民総生産量)ではなく、GNH(Gross National Happiness=国民総幸福量)である」というブータンですが、そのブータンで、2008年11月6日、ジグメ・ケサル・ナムゲル・ワンチュク新国王(28)の戴冠式が行われ、正式に即位したそうです→★47news

Bhutan-stemp.jpg

上の写真は、数年前に入手した「ブータン王国」の切手です。
(パンダを含む12種類セット切手)
ブータンにはどれくらいのパンダがいるのでしょうね?
パンダたちも幸せに暮らしているんでしょうね・・・



posted by パンダ所長 at 18:47| Comment(2) | TrackBack(0) | 一般情報
この記事へのコメント
ブータンの切手かわいいですね。
なごみます。

奥さんがパンダ大好きで、興じてコソコソとブログを作ってました。

意外やうまい。味がある。

よかったら見てやってください。

Posted by かもめ at 2008年11月17日 12:02
●かもめさんへ
ずいぶんレスが遅れてしまって、ごめんなさい。
奥さまのパンダの絵、すべて拝見いたしました。なかなかのものですね! 特に「花に囲まれ」とか、とても味があって素敵です。ぜひとも、今後も書き続けてくださいね〜 楽しみにしています。



Posted by パンダ所長 at 2008年11月20日 16:00
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/22640557
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

お願い【全国のパンダ作家の皆さんへ】
「それってパクリじゃないですか? トレパク事例」

パンダ研究所 研究員の訃報