サンディエゴZOOのガオガオの写真とメールです。
●ぱんこうさんからのメール(抜粋)
---------------
サンディエゴ写真、送ります。
今回は、マシンを持っていかなかったので、
アメリカからは、あまりメールとかできませんでした。
ひとつ、面白いことがありました。
ガオガオさんが、プール(上野のリンリンさんちに
あるような、水をためるとこ)に座って笹をバリ食い
してたら、メリメリメリ〜ってなんかヘンな音がして
きました。観客の方は「何の音?」ってカンジで周り
見てたんですけど、ガオガオさんはかまわずバリ食い。
そしたら、ガオさんの真上のユーカリ(?)の木の枝が
突然折れて落下してきたのです。
ガオガオさんに直撃。そのときのガオさんの表情は、
「何? 何事? おぃらのササは?」ってカンジで
めちゃ笑えました。動物なのに危険察知能力ゼロです。
枝は結構高いところ5メートルくらい上から落下して
きたので、結構痛かったのでは?と思うのですが、
ヘーキそうでした。しばらくキョトンとしてましたが、
その後落下した枝の臭いをかいだりして、
「笹じゃない」と思ったのか、何事も無かったかの
ように、また笹を食べ始めました。飼育係の人が、
「Was he knocked? (ガオさんにあたったのか?)」
と聞いてましたが、
「He doesn't care. It's OK(ガオさんはヘーキだよ)」
って言ってました。そのときの写真を添付します。
▼写真はクリックで拡大します

写真は上から、
(1)笹をバリ食いしているガオガオさん
(2)木の枝が直撃した直後のガオガオさん
(3)落ちた枝の中から顔を出したとこ
(4)這い出して...
(5)何事もなかったかのように、続きの笹バリ食いの
ガオガオさん
※ハリケーンや、ロスの列車事故のニュースを見て、心配していた
のですが、無事に、ご帰国されたのですね!
メールありがとうございました。
もしご都合つけば、23日、上野動物園でお会いしましょう!
おいしい竹があれば、落下物ぐらいだとびっくりしないと思いますが、かえって聞きなれない音などには敏感に反応します。
たぶんスーリンあたりだと、枝がおちてきたらびっくりしてほえたり、かくれちゃったりするかもしれません。
とてもガオらしいエピソードです。
ちなみに、息子のメイシェンはこのポプラの木が大好きでよく登っていましたし、枝をむしっては、下に降りてから葉っぱを食べていました。
詳しいコメントありがとうございます!
NekoMama7さんは、たしかロスにお住まいだったかと記憶していますが、サンディエゴ動物園にはよく行かれるのでしょうか?
パンダ研のメンバーたちで、アメリカパンダツアーを実施する際には、ぜひともお会いしたいです! 今後とも、よろしくお願いします〜
月に1回ぐらいしかいけません。
SD在住の友人は毎週末行ってますけどね。