.
.
2012年07月31日
パンダの「バイユン」が出産!(サンディエゴ動物園)
http://bcove.me/x4n3uzhf
現地時間の2012年7月29日(日)午後 14:10、アメリカ・サンディエゴ動物園のパンダ「バイユン」が赤ちゃんを出産!
http://blogs.sandiegozoo.org/2012/07/29/bai-yun-gives-birth/
●出産した母親パンダプロフィール:バイユン=白雲(♀・20歳・誕生日:Sep.7.1991、中国四川省臥龍パンダ研究センター生まれ)
※父親は、高高(Gao Gao ♂ 推定19歳・推定1992年誕生)
※現在、サンディエゴ動物園には、兄パンダ=雲子(Yun Zi・2歳・誕生日:Aug.5.2009)も暮らしています。
※サンディエゴ動物園では、6番目の赤ちゃんとなります。サンディエゴ動物園では、初めての「7月生まれ」の赤ちゃんです!
(1)華美(1999年8月21日誕生)
(2)美生(2003年8月19日誕生)
(3)蘇琳(2005年8月02日誕生)
(4)珍珍(2007年8月03日誕生)
(5)雲子(2009年8月05日誕生)
(6)赤ちゃん(2012年7月29日誕生)★
※詳細プロフィールは下記をご覧下さい
http://www.sandiegozoo.org/pandacam/meet.html
▼パンダのライブカメラ
http://www.sandiegozoo.org/pandacam/
▼ブログ
Panda Cub Panel Discussion
http://blogs.sandiegozoo.org/2012/07/30/panda-cub-panel-discussion/
Panda Cub: 1st Overnight
http://blogs.sandiegozoo.org/2012/07/30/panda-cub-1st-overnight/
▼フォトギャラリー(今後、写真が公開される予定)
http://www.sandiegozoo.org/pandacam/gallery.html
●パンダ所長より
赤ちゃんが、無事に大きく成長することを心から祈っています。
以前、このブログでご紹介しましたが、残念ながら「白雲」の母親「冬冬」は、2011年6月3日に亡くなりました。「冬冬」が出産した子ども(長女)が「白雲」で、4番目の子どもが、神戸王子動物園の「旦旦」。
※誤字・記載ミス等を発見された方はお知らせください。
posted by パンダ所長 at 10:34| Comment(0)
| アメリカ
2012年07月27日
パンダの出産期、到来!(中国)
上野動物園では、たいへん残念な結果となってしまいましたが、中国では今年も、この時期、パンダが出産期を迎えています。
中国の四川省にある「雅安・碧峰峡パンダ基地」のネット上での発表記事を見ると、7月11日〜7月24日の期間に、すでに4頭の赤ちゃんパンダが誕生しているようですので、下記にURLをリンクしておきます。
今年の初め、私が碧峰峡パンダ基地を訪問した際には、「昨年(2011年)は、パンダの出産を抑えていました」とスタッフの方がおっしゃっていましたが、(その理由は詳しく書きませんが)、今年の秋には、新しいパンダ施設が完成予定なので、パンダの出産制限は解除されたのかもしれませんね〜
▼中国語ですが、出産時の写真が掲載されています。
http://www.chinapanda.org.cn/blog.php
★★★★下記は個別の記事リンクです。
http://www.chinapanda.org.cn/blog.php?id=933
http://www.chinapanda.org.cn/blog.php?id=934
http://www.chinapanda.org.cn/blog.php?id=937
http://www.chinapanda.org.cn/blog.php?id=938
●パンダ所長より
インターネット上での中国のパンダの出産ニュースは、すべての出産情報を掲載しているわけではありません。故意に情報を掲載していない場合も多々ありますのでご注意を!たとえば死産や事故死などの場合、公表していないこともよくあります。ネット上に公開されている情報が全てではありません。
中国の四川省にある「雅安・碧峰峡パンダ基地」のネット上での発表記事を見ると、7月11日〜7月24日の期間に、すでに4頭の赤ちゃんパンダが誕生しているようですので、下記にURLをリンクしておきます。
今年の初め、私が碧峰峡パンダ基地を訪問した際には、「昨年(2011年)は、パンダの出産を抑えていました」とスタッフの方がおっしゃっていましたが、(その理由は詳しく書きませんが)、今年の秋には、新しいパンダ施設が完成予定なので、パンダの出産制限は解除されたのかもしれませんね〜
▼中国語ですが、出産時の写真が掲載されています。
http://www.chinapanda.org.cn/blog.php
★★★★下記は個別の記事リンクです。
http://www.chinapanda.org.cn/blog.php?id=933
http://www.chinapanda.org.cn/blog.php?id=934
http://www.chinapanda.org.cn/blog.php?id=937
http://www.chinapanda.org.cn/blog.php?id=938
●パンダ所長より
インターネット上での中国のパンダの出産ニュースは、すべての出産情報を掲載しているわけではありません。故意に情報を掲載していない場合も多々ありますのでご注意を!たとえば死産や事故死などの場合、公表していないこともよくあります。ネット上に公開されている情報が全てではありません。
posted by パンダ所長 at 14:30| Comment(2)
| 碧峰峡・成都基地
2012年07月24日
7月25日(水)から上野パンダ「シンシン」の展示を再開!
2012年7月25日(水)から、上野動物園のジャイアントパンダ「シンシン」の展示が再開される、との発表がありました。
上野動物園「ズーネット」によると、”シンシンは妊娠前の状態に戻ったと判断されたため、7月25日から再公開することになりました。”とのことです。
※「リーリー」は、継続して展示されています。
http://www.tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?kind=&inst=&link_num=20994
●なお、2012年7月11日に死亡したパンダの赤ちゃん(♂)のための献花台の設置期間は、あす7月25日までとのこと。
▼献花台の設置は、2012年7月25日17時まで。
http://www.tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?kind=&inst=&link_num=20963
上野動物園「ズーネット」によると、”シンシンは妊娠前の状態に戻ったと判断されたため、7月25日から再公開することになりました。”とのことです。
※「リーリー」は、継続して展示されています。
http://www.tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?kind=&inst=&link_num=20994
●なお、2012年7月11日に死亡したパンダの赤ちゃん(♂)のための献花台の設置期間は、あす7月25日までとのこと。
▼献花台の設置は、2012年7月25日17時まで。
http://www.tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?kind=&inst=&link_num=20963
posted by パンダ所長 at 12:03| Comment(0)
| 東京・上野動物園
2012年07月18日
訃報:中川志郎さん死去
元上野動物園長で、1972年に初来日したジャイアントパンダの飼育プロジェクトリーダーを務められた中川志郎(なかがわ・しろう)さんが、7月16日午後7時、間質性肺炎のため埼玉県川口市の病院でお亡くなりになりました。(81歳)
心より、ご冥福をお祈りいたします。
▼朝日新聞
http://www.asahi.com/obituaries/update/0718/TKY201207170775.html
●パンダ所長より
1999年に写真集『パンダ』(拙著)を出版する際には、上野のパンダたちの貴重なお話をお聞かせいただいたり、中川さんが自ら撮影されたパンダの写真(ランランの妊娠している写真など)も、快くお貸しいただき、写真集にも収めさせていただきました。感謝の気持ちでいっぱいです。
心よりご冥福をお祈りいたします。
※かつて、上野動物園で暮らしていたパンダ「ランラン」は、1979年9月4日に死亡後、4日の午前中に解剖されて、ランランが妊娠していた事が判明しました。
ランランが亡くなる数日前に、中川志郎さんが撮影されたランラン(妊娠している姿)の写真は、写真集『パンダ』に収めさせていただきました。P68の中央の写真です。
→写真集『パンダ』パンダ研究所編著、発行:求龍堂1999年12月
心より、ご冥福をお祈りいたします。
▼朝日新聞
http://www.asahi.com/obituaries/update/0718/TKY201207170775.html
●パンダ所長より
1999年に写真集『パンダ』(拙著)を出版する際には、上野のパンダたちの貴重なお話をお聞かせいただいたり、中川さんが自ら撮影されたパンダの写真(ランランの妊娠している写真など)も、快くお貸しいただき、写真集にも収めさせていただきました。感謝の気持ちでいっぱいです。
心よりご冥福をお祈りいたします。
※かつて、上野動物園で暮らしていたパンダ「ランラン」は、1979年9月4日に死亡後、4日の午前中に解剖されて、ランランが妊娠していた事が判明しました。
ランランが亡くなる数日前に、中川志郎さんが撮影されたランラン(妊娠している姿)の写真は、写真集『パンダ』に収めさせていただきました。P68の中央の写真です。
→写真集『パンダ』パンダ研究所編著、発行:求龍堂1999年12月
2012年07月17日
上野動物園のパンダのライブカメラ(その後)
東京・上野動物園のパンダのライブカメラは、当初、2012年夏ごろより開始予定でしたが、現在は延期されています。
上野観光連盟に確認したところ、今秋の運営開始を目指しているとのこと。
▼上野観光連盟
http://www.ueno.or.jp/
※パンダ舎に設置されている数台のカメラ映像を上野観光連盟のホームページでライブ配信する予定とのこと。
上野観光連盟に確認したところ、今秋の運営開始を目指しているとのこと。
▼上野観光連盟
http://www.ueno.or.jp/
※パンダ舎に設置されている数台のカメラ映像を上野観光連盟のホームページでライブ配信する予定とのこと。
posted by パンダ所長 at 17:17| Comment(0)
| 東京・上野動物園
2012年07月11日
上野パンダの赤ちゃん死亡。ご冥福をお祈りします。
●上野動物園の発表によると、
2012年7月5日に生まれたジャイアントパンダ「シンシン」の赤ちゃんが、本日7月11日に死亡した、とのこと。
●死亡確認日 2012年7月11日 午前8時30分
●死因:肺炎
▼東京ズーネット
http://www.tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?kind=news&inst=&link_num=20962
▼NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120711/t10013503191000.html
Tokyo’s Ueno Zoo says the 6-day-old panda died of pneumonia Wednesday morning.
=============
●上野動物園では、7/12から、園内に献花台を設置するとのこと。
期間 2012年7月12日(木)〜7月25日(水)
場所 上野動物園東園「五重塔」前
http://www.tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?kind=&inst=&link_num=20963
2012年7月5日に生まれたジャイアントパンダ「シンシン」の赤ちゃんが、本日7月11日に死亡した、とのこと。
●死亡確認日 2012年7月11日 午前8時30分
●死因:肺炎
▼東京ズーネット
http://www.tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?kind=news&inst=&link_num=20962
▼NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120711/t10013503191000.html
Tokyo’s Ueno Zoo says the 6-day-old panda died of pneumonia Wednesday morning.
=============
●上野動物園では、7/12から、園内に献花台を設置するとのこと。
期間 2012年7月12日(木)〜7月25日(水)
場所 上野動物園東園「五重塔」前
http://www.tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?kind=&inst=&link_num=20963
posted by パンダ所長 at 14:23| Comment(2)
| 東京・上野動物園
2012年07月05日
7/5,上野動物園で、パンダの赤ちゃん誕生!
▼出産後、赤ちゃんを抱きかかえるシンシンの映像(動物園協会提供)
2012年 7月5日、上野動物園のジャイアントパンダ「シンシン」が、赤ちゃんを出産!
上野動物園での自然交配による赤ちゃんの誕生は初めて。
上野動物園でのパンダの赤ちゃんの誕生は24年ぶり。
※1988年の「ユウユウ」誕生以来24年ぶり。ユウユウは、リンリンと交換され、中国に渡り、2004年に中国で死亡しています。
▼「東京ズーネット」サイトで発表されました!
-----------------------
●第1子:2012年7月5日(木)12時27分
●出産頭数:1頭(7月5日 15時30分現在)
●性別:不明
●7月5日15時50分現在、シンシンが胸付近で子どもをかかえており、シンシン、赤ちゃんともに健康です。
-----------------------
▼東京ズーネット
http://www.tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?kind=&inst=&link_num=20948
▼「UENO-PANDA.JP〔上野パンダジェイピー〕」
http://www.ueno-panda.jp/topics/detail.html?id=109
★NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120705/t10013362291000.html
### AFP
http://www.afp.com/en/news/topstories/baby-giant-panda-born-tokyo-zoo
▼本日、パンダ舎前にいる「月餅」研究員より、写真とコメントをいただきました!
-----------------------
上野動物園なうです。
シンシン、いまさきほど出産しました!
添付した画像は、父になりたてのリーリーですっ!
両方とも、いまさっき撮影しました!
バンザーイ!(*^^*)
-----------------------
▼パンダ舎前(2012年7月5日撮影:月餅さん)※シンシンは公開されていません。

2012年 7月5日、上野動物園のジャイアントパンダ「シンシン」が、赤ちゃんを出産!
上野動物園での自然交配による赤ちゃんの誕生は初めて。
上野動物園でのパンダの赤ちゃんの誕生は24年ぶり。
※1988年の「ユウユウ」誕生以来24年ぶり。ユウユウは、リンリンと交換され、中国に渡り、2004年に中国で死亡しています。
▼「東京ズーネット」サイトで発表されました!
-----------------------
●第1子:2012年7月5日(木)12時27分
●出産頭数:1頭(7月5日 15時30分現在)
●性別:不明
●7月5日15時50分現在、シンシンが胸付近で子どもをかかえており、シンシン、赤ちゃんともに健康です。
-----------------------
▼東京ズーネット
http://www.tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?kind=&inst=&link_num=20948
▼「UENO-PANDA.JP〔上野パンダジェイピー〕」
http://www.ueno-panda.jp/topics/detail.html?id=109
★NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120705/t10013362291000.html
### AFP
http://www.afp.com/en/news/topstories/baby-giant-panda-born-tokyo-zoo
▼本日、パンダ舎前にいる「月餅」研究員より、写真とコメントをいただきました!
-----------------------
上野動物園なうです。
シンシン、いまさきほど出産しました!
添付した画像は、父になりたてのリーリーですっ!
両方とも、いまさっき撮影しました!
バンザーイ!(*^^*)
-----------------------
▼パンダ舎前(2012年7月5日撮影:月餅さん)※シンシンは公開されていません。

▼父親になった「リーリー」です!※リーリーは公開中(2012年7月5日撮影:月餅さん)
●パンダ所長より
上野のパンダ舎に隠れ住んでいるのでは?との噂もある月餅研究員、情報ありがとうございます!
2008年の神戸王子動物園でのことがあるので、まだまだ安心できませんが、とにかく無事に大きく育ってもらいたいです!
ちなみに、神戸王子動物園は、コウコウを死なせてしまった後、かわりのオスが来ることは決まっているものの、未だ個体の特定、来園時期も全く決まっていないとのこと。レンタル期間(日中の共同研究期間)は、2015年まで延長されていますが、タンタンは、1995年生まれで(今年9月で17歳になる高齢なので)出産は、なかなか難しいかもしれません。
posted by パンダ所長 at 17:05| Comment(8)
| 東京・上野動物園
お願い【全国のパンダ作家の皆さんへ】
「それってパクリじゃないですか? トレパク事例」